体調が悪い

久し振りに風邪を引いた。 風邪は「引く」と書くらしい。 あまりに久し振りの体験だったので,頭がボーっとする感覚になつかしさを感じてしまった。 つい

ブログ2.0

ブログをもっと更新することにした。 そもそも,技術的な内容についてのメモ帳程度のものを想定してこのブログを作ったのだが,昨今のSNS事情が非常

compiler-rtをglibcとstaticにlinkする

問題 % clang -rtlib=compiler-rt -static hoge.c ld.lld: error: undefined symbol: __unordtf2 >>> referenced by printf_fphex.o:(__printf_fphex) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a >>> referenced by printf_fphex.o:(__printf_fphex) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a >>> referenced by printf_fp.o:(__printf_fp_l) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a >>> referenced 1 more times ld.lld: error: undefined symbol: __letf2 >>> referenced by printf_fphex.o:(__printf_fphex) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a >>> referenced by printf_fp.o:(__printf_fp_l) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a ... ふえぇ 解決 % clang -rtlib=compiler-rt -static hoge.c -Wl,-unresolved-symbols=ignore-in-object-files %

参照渡しがしたい

CS
確認がてら,ちょろっと書いてみた. 初心者なので適当なことを書いているかもしれない. マサカリは@_yamaderまで. Rust struct S {} fn receive(s: S) { _ = s; }

D言語はいいぞ

唐突に書きたくなったので.(お金は貰ってません.) 何番煎じだよって感じではあるが書きたくなったので仕方が無い. 自分はDを始めて1年くらいの初

GentooのOverlay入門

情報が散ってて若干戸惑ったのでメモ.(自分の検索能力が低いだけ) リンク 以下のリンクの内容を読めば,この記事の残りの部分を読む必要は無い. 基本

PGPとDNS

n番煎じだけど,自分用にまとめる. 情報を求めてこのページに辿り着いた人には,以下のリンクの方が圧倒的に参考になるので,そちらへどうぞ. https://slxh.nl/blog/2016/pgp-and-dns/ https://www.gushi.org/make-dns-cert/HOWTO.html 何

自作OS#0 UEFI編(1)

CS
オタクもすなる自作OSといふものを、我もしてみむとて、するなり。 情報 目標 : 実機で動く 目的 : 完全にお遊び 技術 : ほとんどをD言語で,1から実装し

2021年の振り返り

振り返る. やったこと HHKB買った 他のキーボードを買うのがバカらしくなった(怒られそう) 分割キーボード派……? HHKBを2個並べれば良いんじ