macOSのHomebrewを複数ユーザーで共有して使うとつらいので,brewコマンドにaliasを貼る。 しかし,特定のコマンドを特定のユー
後で確認する為にメモを残しておく。 問題 % clang -rtlib=compiler-rt -static hoge.c ld.lld: error: undefined symbol: __unordtf2 >>> referenced by printf_fphex.o:(__printf_fphex) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a >>> referenced by printf_fphex.o:(__printf_fphex) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a >>> referenced by printf_fp.o:(__printf_fp_l) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a >>> referenced 1 more times ld.lld: error: undefined symbol: __letf2 >>> referenced by printf_fphex.o:(__printf_fphex) in archive /usr/lib/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/12.2.0/../../../../lib64/libc.a >>> referenced by
メモを残しておく。 ホスト側の設定 今後,ホスト側というのはパッケージをビルドする,つよい方のマシンということとする(ややこしい……)。 分散コン
概要 Storybookを使ってみようと思ったらwebpackが遅くてつらかったので,Vite版のbuilderを使おうとしたら沼った. ここら
確認がてら,ちょろっと書いてみた. 初心者なので適当なことを書いているかもしれない. マサカリは@_yamaderまで. Rust struct S {} fn receive(s: S) { _ = s; }
公式Wikiが無かったのでメモ. .NET その昔,.NET Coreと呼ばれていたもの. F#のリポジトリのREADMEに従って6.0のSDKを入れる.
唐突に書きたくなったので.(お金は貰ってません.) 何番煎じだよって感じではあるが書きたくなったので仕方が無い. 自分はDを始めて1年くらいの初
情報が散ってて若干戸惑ったのでメモ.(自分の検索能力が低いだけ) リンク 以下のリンクの内容を読めば,この記事の残りの部分を読む必要は無い. 基本
n番煎じだけど,自分用にまとめる. 情報を求めてこのページに辿り着いた人には,以下のリンクの方が圧倒的に参考になるので,そちらへどうぞ. https://slxh.nl/blog/2016/pgp-and-dns/ https://www.gushi.org/make-dns-cert/HOWTO.html 何
オタクもすなる自作OSといふものを、我もしてみむとて、するなり。 情報 目標 : 実機で動く 目的 : 完全にお遊び 技術 : ほとんどをD言語で,1から実装し
振り返る. やったこと HHKB買った 他のキーボードを買うのがバカらしくなった(怒られそう) 分割キーボード派……? HHKBを2個並べれば良いんじ
Debian系での話だけど,多分他のディストロでも同じことが言えるはず。 きっかけ 自分はこれまでzenカーネル(liquorix)というものを
Macでも慣れ親しんだキーボードショートカットを使いたい! Alt+Tab HyperSwitchを使う。 Command+Tab ここからはKarabiner-elementsを
しばらくぶりの更新になってしまった。 簡単な最大/最小DPやナップサックDPが解けるようになったりした。(本当か?) しかしAtCoderのレー
Cを勉強していた頃のはなし。 char str_cpy_from[]="abcdef"; char str_cpy_to[100]; char* pos_cpy_from=str_cpy_from; char* pos_cpy_to=str_cpy_to; while (*pos_cpy_to++ = *pos_cpy_from++); printf("\"%s\"-> \"%s\"\n", str_cpy_from, str_cpy_to); 昔は,実際に他の(for文を回したりする)実装のコードと比べて,コンパイラが吐く
とあるPCにWindowsをクリーンインストールする際に調べたことのメモ。 普通のインストール用メディアだと,PCにプリインされたエディション