2021年の振り返り
振り返る.
やったこと
-
HHKB買った
- 他のキーボードを買うのがバカらしくなった(怒られそう)
- 分割キーボード派……? HHKBを2個並べれば良いんじゃないの
-
Gentoo入れた
- めちゃくちゃ良い
-
ついでにdwmとかタイル型WMも使うようになった
- めちゃくちゃ良い
- st(ターミナル)を他の言語に移植したい……
-
ついでについでにIMEをSKK(fcitx/fcitx-skk)に乗り換えた
- めちゃくちゃ良い
- 文字入力が楽しくなった
- SandSという概念を知った(めちゃくちゃ良い)
-
パソコン用のケースを買った
- まな板運用を卒業
-
フロント関連の技術をちょっと触った
- Svelte(SvelteKit),React(Gatsby)など
- 各種PaaS
-
tailwindcssとかsassとかbulmaとかもちょっとずつやったけど,そもそもデザインを何も知らないことに気がついた
- やる気はあるのでそのうち勉強する
-
ちょっとだけ低レイヤに触れた
-
OS自作本を読んだ
- 途中までは
本家を写経組んだけど,途中で飽きた - そのうちカーネル周りは真面目に勉強する
- 途中までは
-
コンパイラとかアセンブラとかリンカとかABIとかの概念を理解した
- なんとなく.
- ここらへんは教育用のOSSが山程あるのでちょっとずつ読んでいきたい
-
OS自作本を読んだ
-
関数型言語何もわからん
- Lazy Kをやろうとした
-
離散数学の用語がポンポン出てきて挫折
- 勉強します……
-
インフラ何もわからん
- ネットワーク周りの知識が全く無いことに気がついた
- 時代はクラウド(SDKを使った開発)
- k\(n\)s何もわからん
- prometheusのデータをDBにぶち込む方法がどこにも載ってなくて苦労した(結局promscaleってのを使った)
- grafanaでパネルをy-tグラフ以外の表示にする方法が分からなくて3日溶かした
- fluentdでマイクラサーバーの死因統計を取った
観た(アニメ)作品
ほとんどをdアニメストアで観た(自分はアニオタでは無いので有名なものから).
全部列挙しようとしたけど途中で面倒になったので特に良かったものを厳選した.
- そのうち書く
その他
- パソコンでの日本語入力の句読点がカンマとピリオドに変わった
- D言語はじめました
- スマホ(motorola edge 20)を買った
- 技術系のバイトを始めた
総評
来年は頑張ります.