切腹のイラスト

Gentooで日本語LaTeXを使う

{
  date: "",
  category: "/unix-like",
  tags: ["Gentoo", "LaTeX"]
}

かつてGentooで日本語LaTeX(TeX Live)を入れる際に戸惑ってしまったのでメモ。

動機

texliveパッケージでは日本語の環境がセットアップできなくて戸惑った(このパッケージが他のディストロであるところのtexlive-fullのようなパッケージだと勘違いしていた)。

インストール手順

まずは,/etc/portage/package.use/hogehogeに以下の内容をペーストするなどして,必要なUSEフラグを立てる。

app-text/texlive cjk xetex l10n_ja
app-text/texlive-core cjk xetex

次に,パッケージをインストールする(または更新する)。

emerge -aN app-text/texlive app-text/texlive-core

以上

備考

どうやらdev-texlive/texlive-langjapaneseパッケージで日本語LaTeX環境が提供されている様なのだが,これはapp-text/texlivel10n_jaフラグを立てることによってインストールされる。

ちなみにL10NはLocalizationの略で,“ライオン”と読むらしい。知らなかった。

参考