切腹倶楽部
日々是切腹
憧れ
現時点での人生を総括していて気付いたが,数年前の自分は憧れ駆動だったように思う。
年上や能力の優れた人への憧れを動力源にして活動していたし,嫉妬し狂わされていた。
文面に書き起こすとしょぼいけど,本気で嫉妬していた。
最近は,自我という錯覚が意識の中に芽生えてきたこともあり,より自分という個体を中心にした行動パターンが定着してきたように思う。
人って変わるんだなぁ(小並感)。
他に変わったことでいえば,人々について,小学生の頃は同級生に「優しい子」が居たけど,今は「優しい人」という括りをしていない気がする。
ここでいう「優しい」は,愛情のような心理的な関係ではなく,自分や集団を物質的に満足してくれる社会的な関係だったはず(まあ,でも,心理的な要素は確かにあったんだけどな……)。
なればこそ,より広い範囲の人間と交流するようになっていく今の過程において「優しさ」の価値観が自分に定着していないのを不思議に思ったりもする。
最近思ったことを無秩序に並べたところで,近況報告。
ちょっと前から本格的に労働を始めた。
が,生きていく上でこれが本当に必要だとは思えそうにない。
アナーキーに生きたいと思うようになった。
あと,自動二輪免許を取った。
備考欄に「令7.11.04普自二[兵庫公委]」が追加された。
- 私は、脳死後及び心臓が停止した死後のいずれでも、移植のために臓器を提供します。
- 私は、心臓が停止した死後に限り、移植のために臓器を提供します。
- 私は、臓器を提供しません。
バイクは持っていないのでただのカカシですな。
また,献血にも行った。 血液がドバドバ抜かれてて面白かったし,御年を召された方も意外とやってはるんやなぁと思った。
そして,GPD MicroPC 2を買った(そろそろブログに書かねば……)。 今は専らゲーム機として稼働していて,積んでいたゲームのうち,最近は『サノバウィッチ』をやっている。 綾地さんがいっちゃんかーいい。
他にもいろいろしてた気がするが,まあ,こんなところ。
プログラミングがいつまでたっても上手くならないので,コーディング速度を少しでも改善するため,そろそろ競プロを真面目に再開しようと思っている。
あと来年は同人誌とか出してみたいなぁ。