切腹のイラスト

SKKでGoogle日本語入力の辞書を使う

{
  date: "",
  category: "/memo"
}

完全に自分用の備忘録。 酒を飲んで書いている。 検索汚染してたらスマソ。

アニメキャラとか声優とかの名前をSKKで一発で変換できなかったらストレスですよね。

Linuxならこれを使う: https://github.com/wachikun/yaskkserv2
Windowsは知らん。SKK FEPにそれっぽい項目があった気がするが,CorvusSKKにはあったかなぁ……。そのうち調べる。

インストールは各種パケマネから。 Gentooなら公式リポジトリにパッケージがある。
あんま関係ないけどRust繋りということで言うと最近pycargoebuildに拙PRがマージされた(cf. #29)。

以下のコマンドで起動できるので,IMEを起動してるところで一緒に起動しておく。 lyかつfcitx5なら~/.profileあたり。 Wayfireならwayfire.ini

% yaskkserv2 --google-suggest

ほんでIME側で辞書サーバを設定する。 何も考えずにlocalhost:1178で設定すればok。

SKK Google IME テスト
ヨシ!

以上